株式会社ワッツ   - WATS CO.,LTD. -   Since1992
 
【会社概要】
商号:
株式会社ワッツ
所在地:
東京都大田区蒲田5-33-4 川名ビル5F
事業内容:
コンピュータ・システム開発/パソコンサポートサービス/パソコンパーツ販売
電話:
050-5830-5940
ファックス:
050-5830-5941
代表者:
林 徳幸
設立:
平成4年8月3日
資本金:
10,000,000円
従業員:
8名
取引銀行:
三菱東京UFJ銀行 秋葉原支店/ジャパンネットバンク 本店営業部
電気通信事業者:
A-18-9191
古物商許可:
第301039703002号
URL:
http://wats.gr.jp
 
【沿 革】
1992年(平成4年)8月:
ワッツ有限会社設立 資本金300万円
-World Area Trading Serviceの略号として社員2名で設立
AS/400の開発業務及び豪州よりボルダーオパールの輸入販売を主とした業務活動を行う。
1994年(平成6年)4月:
資本金100万円増資 400万円
1996年(平成8年)2月:
宝石輸入販売業を全面撤退
1996年(平成8年)3月:
パソコンレスキュー業務開始
1996年(平成8年)12月:
北区赤羽より千代田区外神田へ移転
1996年(平成8年)10月:
自社開発 AS/400 2000年対応ファイルコンバータ販売開始
1997年(平成9年)12月:
DOS/V パーツショップ Redwind.com 蒲田フランチャイズ1号店開店
1999年(平成11年)12月:
資本金増資 資本金500万円
2000年(平成12年)2月:
自社にてLinuxをBASEとしたwebサーバー及びメールサーバを運用開始
PHPを利用したグループウェアの開発を開始
2002年(平成14年)5月:
総合ショッピングモールサイト Redwind.com をオープン
2009年(平成21年)12月:
「インフルエンザワクチン接種予約業務支援ボランティア」yoyaku.fmをオープン
2010年(平成22年)6月:
NGN直収 Asterisk+VoiceRD+iaxmodem+hylafaxの社内運用開始
2010年(平成22年)7月:
自社ホームページ http://wats.gr.jp をGeeklogをベースにリニューアル
2010年(平成22年)8月:
OpenAi Private Cloud Virtual Office Server の
公開(ダウンロード)を開始
Asterisk、SugarCRM CE、skyboard、PHP、PostgreSQL
・・・6,500件以上
2011年(平成23年)3月:
予約FM『ケータイ電話でカンタン予約』
yoyaku.fm リニューアルオープン
2012年(平成24年)6月:
千代田区外神田より大田区蒲田(現住所)へ移転
2017年(平成29年)3月:
株式会社ワッツへ商号変更 資本金増資 資本金1,000万円
 
【PCレスキューは以下の雑誌・新聞等で紹介されました】
1996年(平成8年)5月10日:
読売新聞(地域・世相)欄
1996年(平成8年)9月号:
日経WOMAN 30ページ
1996年(平成8年)10月号:
PCトレーダー
1996年(平成8年)10月号:
undo 33ページ
1997年(平成9年)7/9号:
SPA!132ページ
1998年(平成10年)9/17号:
サライ 113ページ
1999年(平成11年)12/7号:
TOKYO1週間 41ページ
2000年(平成12年)4月号:
ASCII 128ページ
 
Copyright(C) WATS Co.,Ltd. All Rights Reserved.